横須賀市市民大学はどなたでも受講できます。ただし定員を超え抽選になった場合は、横須賀市在住・在学の方を優先します。市外在住で市内在学の方は、学校名をお知らせください。
17時必着
「結果通知」はお申込の方全員に当落にかかわりなく郵送します。
〒238-0046 横須賀市西逸見町1-38-11
ウェルシティ市民プラザ内
受付時間 8:30-20:00
パソコンで何ができるの?プログラミングってなに?高校生のお兄さんたちと一緒に、パソコン画面内のキャラクターを動かしてみませんか。パソコン初心者向けの内容です。横須賀総合高等学校のコンピュータ室が会場です。高校の教室で、少しだけ高校生気分でパソコン体験してみませんか!?
横須賀市久里浜6丁目1番地1号
前半:東京パラリンピック日本代表 加藤耕也選手のお話
世界で12名しか選ばれないパラリンピック卓球の知的障がいクラス。加藤選手はどのようにして出場したのか。パラリンピアンから「チャレンジすることの大切さ」を学びましょう。
後半:パラリンピック正式種目「ボッチャ」の体験
海藻(かいそう)などにふくまれているヌルヌル成分、アルギン酸ナトリウムの水溶液を塩化カルシウムの水溶液中にたらすと、人造イクラと同じ小さな玉ができます。いろいろな色をつけて七色の涙を作ってみよう。コーヒーのドリップ用フィルターを使って、水性カラーペンの色が分かれる実験もするよ。