全9講座終了しました。 2022.9.11更新

講座ナビ

リンクをクリックすると講座詳細へ移動します


☆追加申込について

  • ※電話・来館で受付。先着順

    必須項目

    1. 講座名(複数可)
    2. 氏名(フリガナ)・年齢
    3. 〒住所
    4. 電話番号
    5. まなびかん受講カードID(お持ちの方のみ)

    追加申込は、一部の講座を除き開講前日まで先着順で受付ます。ただし、定員に達し次第、受付を終了します。

  • 申込先・会場

    046-822-4873

    電話で申込み
    まなびかん 横須賀市生涯学習センター

    〒238-0046 横須賀市西逸見町1-38-11

    ウェルシティ市民プラザ内

    受付時間 8:30-20:00


    会場案内図

講座詳細

  • 日程/曜日
  • 時間
  • 定員
  • 講師(敬称略)

1.仏像に親しむ『運慶 鎌倉幕府と三浦一族』展への誘い

  • 2022.08.11 木曜
  • 10:00-12:00
  • 満席
  • 横須賀美術館・県立金沢文庫協力講座

運慶作《毘沙門天立像》(部分) 1189年、国指定重要文化財 浄楽寺蔵

  • 一般/地域学

横須賀美術館と県立金沢文庫で開催される2つの『運慶 鎌倉幕府と三浦一族』展。浄楽寺の運慶作毘沙門天立像、満願寺の観音菩薩立像などの国指定重要文化財を含む仏像が展示されます。横須賀が誇れる文化財を学ぶと展示がより興味深いものになると思います。

神奈川県立金沢文庫 主任学芸員
瀬谷 貴之
目的

横須賀ゆかりの国指定重要文化財17点を含む仏像等の展示から、郷土の歴史と文化を学びましょう。

受講料(当日徴収)
600
担当者コメント

横須賀美術館には、満願寺、満昌寺、無量寺、大善寺、清雲寺、曹源寺、常福寺、浄楽寺、東京国立博物館などから運慶作の仏像を含む約50点の文化財が展示されます。展示見学と講座の両面から、郷土の歴史にふれてください。(7月のみの展示もあります。)

横須賀美術館に続いて、本年10月7日から11月27日に展示予定の県立金沢文庫の瀬谷主任学芸員の講義です。


up

2.日本の城のキホンを知る

城を楽しむ見方
  • 2022.08.20 土曜
  • 10:00-12:00
  • 満席
  • 一般/教養

日本の歴史と文化において多くの人の目を惹きつける城郭。城の美しさ、壮麗さ、そして守りの強さは城を造った人々の工夫と技術がもたらしています。これを見つけ、読み解く基本の知識をお伝えし、お城をより深く知り、楽しめるようになることを目指します。

名城大学理工学部建築学科 助教
米澤 貴紀
目的

「一国一城の主」というコトバがある様に日本人にとって特別な存在の城。その魅力を探ります。

受講料(当日徴収)
600
担当者コメント

「日本の名城 解剖図鑑」の著者・米澤先生から、お城を見て楽しむポイントを学びましょう。城に心ひかれるのはなぜ?


up

3.世界が注目!日本人の食と健康寿命

  • 2022.08.26 金曜
  • 13:30-15:30
  • 120人
  • 神奈川県立保健福祉大学共催講座
  • 一般/課題対応

世界有数の長寿国として知られている日本。日本人は寿命が長いだけではなく、自立して生活できる期間を示す健康寿命も長いことが認められています。 日本人の食をテーマに日本人が健康長寿である理由を探ります。

目的

日本人の健康寿命の長さを「食」の視点から考察し、食習慣を改めて見つめ直します。

栄養学科 講師
樋口 良子
受講料(当日徴収)
600
担当者コメント

平成25年にユネスコ無形文化遺産にも登録された「和食:日本人の伝統的な食文化」。日本が健康に長生きできる国となったヒントを「食」の視点から探ってみましょう。


up

4.横須賀から世界へ!eスポーツの魅力

子ども達はなぜeスポーツに熱中するのか
  • 2022.08.27 土曜
  • 10:00-12:00
  • 120人
  • 一般/課題対応

小学生のなりたい職業ランキングでTOP10入りをした「プロゲーマー」。横須賀在住の世界で戦うプロeスポーツ選手から学べます。

  • どこが盛り上がりポイントなのか。
  • 選手がどんなことを考えているのか。
  • 今から始めるならどうすればいいか・・・など

実際の試合の映像を見ながら、スポーツ観戦としてのeスポーツの魅力も!

プロチーム BC SWELL所属
Critical tomato
IXA
株式会社SWELL 代表取締役
管野 辰彦
目的

「e-Sports」について、子ども世代と親世代の認識の差を縮めるために、その魅力を探ります。

受講料(当日徴収)
600

up

5.星の色から探る宇宙

星の色を調べると何がわかる?
  • 2022.08.27 土曜
  • 13:30-15:30
  • 120人
  • 一般/教養

夜空に輝く星(恒星)はいろいろな明るさや、色の違いがあります。前半では、恒星とはなにか、どうやって輝いているのか、そして星の色を調べると何がわかるか、などを学び、後半では、簡易分光計を作成し、白熱電球、蛍光灯、LED、太陽など様々な光源を調べることで、実際に天文学者が行っている研究手法を体験します。

国立天文台天文情報センター普及室 室長・理学博士
梅本 智文
目的

星の色を調べると何がわかるかを学び、簡易分光計を作成して様々な光源を調べることで、実際に天文学者が行っている研究手法を体験します。

受講料(材料費400円を含む/当日徴収)
1,100
持ち物

スティックのり

担当者コメント

学生に戻った気分で、各自で簡易分光器を作成し、光のスペクトルを観察してみるのはいかがでしょうか。


up

6.ウィズコロナ時代における認知症予防

  • 2022.08.31 水曜
  • 10:00-12:00
  • 120人
  • 神奈川県立保健福祉大学共催講座
  • 一般/課題対応

新型コロナウイルス感染症の拡大により、人とのふれあいが減ることは認知機能にも大いに影響します。 残念ながら100%の予防法はありませんが、認知機能を維持するために、コロナと共に生活をする中でも取り組めることについて一緒に考えていきましょう。

目的

認知機能の維持について、コロナと共に生活する中で特に気を付けるべきポイントを学びます。

看護学科 准教授
黒河内 仙奈
受講料(当日徴収)
600
担当者コメント

感染症の拡大により、私たちの生活は一変してしまいました。この変化が認知症にどのような影響を及ぼすのか、認知症予防で実践できることは何か、知識を深めましょう。


up

7.中世の仏教書に眼福をえた珍しい記事の数々

  • 2022.09.01 木曜
  • 10:00-12:00
  • 120人
  • 一般/教養

金沢文庫管理の仏典聖教の解読を通じて学んだ鎌倉仏教の諸相や、くずし字混じりの資料の中に眼福を得た発見記事のあれこれを報告します。

元神奈川県立金沢文庫 文庫長
高橋 秀榮
目的

鎌倉時代の諸相について、金沢文庫所蔵の資料などを通じて学びます。

受講料(当日徴収)
600
担当者コメント

金沢文庫は鎌倉時代なかごろに北条氏一族の北条実時が設けた武家の文庫です。その金沢文庫にある膨大な資料の調査、研究に長年にわたり携わられた高橋先生ならではの貴重なお話をうかがいます。


up

8.骨折予防対策としての運動の重要性

  • 2022.09.06 火曜
  • 10:00-12:00
  • 120人
  • 神奈川県立保健福祉大学共催講座
  • 一般/課題対応

加齢とともに骨密度と筋肉量は減少し、骨折するリスクは高くなります。本講座では、「なぜ年を取ると骨折しやすくなるのか」「骨折を予防するためにはどうしたらよいのか」といった理解を深め、骨折予防に効果的な運動について紹介します。

目的

高齢者に頻発する「骨折」について理解を深め、その予防対策としての運動の重要性を学びます。

リハビリテーション学科理学療法学専攻 准教授
平瀬 達哉
受講料(当日徴収)
600
担当者コメント

「いつまでも元気」のカギは、コツコツ運動習慣!!激しい運動ではなく、毎日コツコツ楽しく続けられる運動習慣こそが、丈夫な骨を作る近道なのです。


up

9.京急線と駅の歴史

「県立大学」~「浦賀・三崎口」編
  • 2022.09.10 土曜
  • 13:30-15:00
  • 満席
  • 一般/教養

120年以上の歴史を誇る京急電鉄。車両や駅の歴史をふり返りながら、その時代の地域の姿に思いを馳せてみませんか。今回は、「県立大学」から 「浦賀」までの本線と、「三崎口」までの久里浜線を南下します。

京浜急行電鉄株式会社 京急ミュージアム担当
飯島 学
目的

三浦半島の交通の要である京急電鉄。地域と密着する京急線と駅の歴史を知り、地域の移り変わりについて学びます。

受講料(当日徴収)
600
担当者コメント

日本の鉄道開業150周年を記念して、京急線と駅の歴史の第2弾!本線・県立大学~浦賀、久里浜線・新大津~三崎口を取り上げます。京急名物社員の飯島さんが懐かしい写真などを映しながら解説してくださいます。


up
夏期特別講座全9講座終了しました

up